2024.10.23 テーマ:中国地方, 広島県 磐台寺 阿伏兎観音 広島県福山市沼隈町能登原阿伏兎(あぶと)1427-1 2024.10.23 テーマ:中国地方, 広島県 磐台寺 阿伏兎観音 広島県福山市沼隈町能登原阿伏兎(あぶと)1427-1 海の上に聳える大変印象的な観音堂である。朱塗りの柱に囲まれた細い階段を登って廊下を抜けると観音堂の本堂につく。壁一面に奉納された「お… 仏像寺院 続きを読む 仏像寺院 続きを読む
2024.10.23 テーマ:中国地方, 広島県 広谷の子育て観音 広島県府中市広谷町広谷甲1144 広谷寺 2024.10.23 テーマ:中国地方, 広島県 広谷の子育て観音 広島県府中市広谷町広谷甲1144 広谷寺 広谷の子育て観音に祈願すると乳の出がよくなるという言い伝えがあった。第二次世界大戦前まではお参りも多く、2個の乳房を板につけた奉納物… 仏像寺院 続きを読む 仏像寺院 続きを読む
2024.10.23 テーマ:中国地方, 広島県 善昌寺の乳地蔵 広島県府中市上下町上下341 2024.10.23 テーマ:中国地方, 広島県 善昌寺の乳地蔵 広島県府中市上下町上下341 善昌寺は閑静な場所に位置している禅宗の古刹。山門前に乳地蔵堂があり、中に石板を中心に2体の石地蔵が祀られている。向かって左が高さ47… 仏像寺院 続きを読む 仏像寺院 続きを読む
2024.09.12 テーマ:中国地方, 広島県 西蓮寺の乳不動 広島県広島市中区大手町1-3-10 2024.09.12 テーマ:中国地方, 広島県 西蓮寺の乳不動 広島県広島市中区大手町1-3-10 西蓮寺は原爆ドームの近く、広島平和記念公園の道を挟んだ向かい側にある。鉄筋コンクリート3階建の近代的な建物で、注意して見ないと見過ご… 乳預け祈願仏像(堂)寺院 続きを読む 乳預け祈願仏像(堂)寺院 続きを読む
2024.09.12 テーマ:中国地方, 広島県 大竹薬師寺の乳薬師 広島県大竹市元町4-12-12 2024.09.12 テーマ:中国地方, 広島県 大竹薬師寺の乳薬師 広島県大竹市元町4-12-12 薬師寺ご本尊の薬師如来は昔から乳薬師として有名で、近在は勿論遠くは京阪地方から多くの母親が乳の祈願のため参詣したと、広島新四国八十八… 仏像寺院 続きを読む 仏像寺院 続きを読む
2024.09.12 テーマ:中国地方, 山口県 長寶寺 山口県岩国市周東町祖生1732 2024.09.12 テーマ:中国地方, 山口県 長寶寺 山口県岩国市周東町祖生1732 長寶寺のすぐ側を流れ落ちる小さい渓流を花川といい、側に授乳姿の石造りの観音が祀られていて、この水と護符をいただくと乳の出に効果がある… 仏像寺院水 続きを読む 仏像寺院水 続きを読む
2024.09.12 テーマ:中国地方, 山口県 原江寺の影向水 山口県周南市久米3936 2024.09.12 テーマ:中国地方, 山口県 原江寺の影向水 山口県周南市久米3936 海に近い櫛ヶ浜駅からすぐの原江寺がある場所には、むかし吸江庵と言われる寺院があった。江戸時代に書かれた『防長風土注進案』に、久米村の… 寺院水 続きを読む 寺院水 続きを読む
2024.08.26 テーマ:中国地方, 山口県 帯石観音 山口県大島郡周防大島町日前 2024.08.26 テーマ:中国地方, 山口県 帯石観音 山口県大島郡周防大島町日前 周防大島は橋で本州と繋がっているが瀬戸内海の島、帯石観音はこの島の嵩山の中腹に位置している。帯石観音と呼ばれる観音堂の脇に帯石という… 仏像奉納物(立体乳型絵馬)寺院 続きを読む 仏像奉納物(立体乳型絵馬)寺院 続きを読む
2024.08.26 テーマ:中国地方, 山口県 松尾寺(周防大島)の金剛水 山口県周防大島町東三蒲2178 2024.08.26 テーマ:中国地方, 山口県 松尾寺(周防大島)の金剛水 山口県周防大島町東三蒲2178 周防大島町の帯石観音と反対側から山を登って行った場所に松尾寺(しょうびじ)がある。ここにまつわる伝説のひとつに、観音堂の後ろの岩間に… 奉納物(立体乳型絵馬)寺院水 続きを読む 奉納物(立体乳型絵馬)寺院水 続きを読む
2024.08.26 テーマ:中国地方, 山口県 三光寺 乳房観音 山口県周南市清尾316 2024.08.26 テーマ:中国地方, 山口県 三光寺 乳房観音 山口県周南市清尾316 周囲を樹木に囲まれた三光寺の境内を奥に進むと、落差4mほどの滝がある。そばの大きな岩壁に彫られているのが乳房観音で、磨崖仏である。滝… 寺院摩崖仏水 続きを読む 寺院摩崖仏水 続きを読む