日本助産師会出版

乳信仰探訪

はじめに

かつて、母乳の分泌について祈願する風習「乳信仰」は日本各地にありました。
この伝承が急速に失われつつあることを憂い、これらを記録しようと2019年春にワーキンググループを立ち上げました。
このワーキンググループは、日本各地の乳信仰箇所・伝承・写真を収集し、記録する活動をしています。
この対象は、樹木、寺社、神社、乳地蔵、乳神、湧水など多岐にわたっています。
日本に残る「乳の祈願」を記録し、時代が変わっても「おっぱいがよく出て、子どもが健やかに成長しますように」という気持ちに思いを馳せながら、日本各地に残る乳信仰を紹介したいと思っています。

ワーキンググループ代表 奥 起久子(新生児科医、小児科医)
メンバー(あいうえお順)内岡 恵(助産師)、瀬川雅史(小児科医)、地本淳子(助産師)、野口智子(助産師)、引地千里(栄養士)

「乳信仰探訪」に関するお問い合わせは、奥起久子(qwt06700+nifty.com +を@に変更して)までメールでお願いいたします。

潮神社は「おっぱいの神さま」といわれ、乳の祈願のために乳型を年齢の数だけお供えして祈願するとよいという話が、神社拝殿内に掲げられてい…

日本最南端の乳の祈願が伝わる場所で、境内にはバナナの木が生育している。 イチョウは赤い本堂の後ろにあり、樹高27m*、目通り幹周6…

檍(あおき)神社は宮崎県との県境に近い場所にある非常に古くからの神社、安産と子育てのご利益があるとして昔から親しまれてきた。 拝殿…

明治の廃仏毀釈で破却された深固院(しんこいん)跡近くの道端にある石のお地蔵さま。布袋さまに似た石像を中心に子どもの像がいくつか並んで…

Tag

その他乳神など乳預け祈願仏像仏像(堂)奉納物(その他)奉納物(乳型)奉納物(乳絵馬)奉納物(立体乳型絵馬)寺院岩石摩崖仏樹木(イチョウ)樹木(イチョウ以外)現存せず盃状穴神社

Archive

中国地方岡山県広島県山口県四国地方徳島県香川県愛媛県高知県九州・沖縄地方福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県