乳信仰探訪

宮島の商店街の狭い路地、鬼隠(かくれんぼ)小路とも言われる道を抜け、女坂と呼ばれる坂道を上った突き当たりに乳地蔵の小さいお堂がある。…

周防大島は橋で本州と繋がっているが瀬戸内海の島、帯石観音はこの島の嵩山の中腹に位置している。帯石観音と呼ばれる観音堂の脇に帯石という…

周防大島町の帯石観音と反対側から山を登って行った場所に松尾寺(しょうびじ)がある。ここにまつわる伝説のひとつに、観音堂の後ろの岩間に…

木村(こむら)地蔵尊を祀ったお堂は、山をしばらく登って行ったところにある。平生町教育委員会の作成した現地案内板に、この地蔵菩薩は乳を…

旭の乳観音ともいわれる宝珠を持った小さい石の観音さまで、お堂内に祀られている。この地域の伝承についてまとめた『光市史跡探訪』や『失わ…

Tag

県名検索