日本助産師会出版

乳信仰探訪

素朴な石の地蔵さま。新しいお花があげられ大切にされていることがわかる
宅地造成のためお堂を建てて墓地の一角に移された

「福山市ウォーキングマップ〜幕山史跡巡りコース2018年3月版*」に「乳もらい地蔵」として紹介されている。今は全くの住宅地になっているが、昔は畑が広がる丘陵地帯で、海に近い大門から幕山を抜けて坪生地方に通じる道がこのあたりを通っており、道端にこの地蔵が祀られていたという。
字畑といわれた場所で、畑の地蔵とも、子やしない地蔵とも呼ばれたという。農民が海の磯物取りや湖水汲みの帰りに一休みして(辻堂があったのではとのこと)、お地蔵さまに手を合わせて安産や子どもの健やかな成長を祈ったという情報が、地元の団体がまとめた小冊子『まくやまぶらりさんぽみち』『ぶらり探訪 幕山を歩く』にある。
団地が造成されたため、昭和59年(1984)に墓地の中に移されたが、地元の方々によって新しいお花があげられ、綺麗に管理されている。

幕山学区ふれあい事業推進委員会:まくやまぶらりさんぽみち、2002、p5
備陽史探訪の会:ぶらり探訪 幕山を歩く、2018、p5
「福山市ウォーキングマップ」*ここの写真はそばにある六地蔵で、乳もらい地蔵ではない
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/121871.pdf
写真:奥 起久子撮影(2023/4/9)
資料:小川進一郎氏(福山市在住)提供

Tag

樹木(イチョウ)盃状穴仏像寺院仏像(堂)岩石乳神など樹木(イチョウ以外)その他現存せず奉納物(乳絵馬)奉納物(乳型)奉納物(その他)乳預け祈願摩崖仏神社奉納物(立体乳型絵馬)

Archive

徳島県福岡県香川県佐賀県岡山県愛媛県長崎県広島県高知県熊本県山口県中国地方大分県四国地方宮崎県九州・沖縄地方鹿児島県