日本助産師会出版

乳信仰探訪

住宅と畑が混在した呉地地区にある小さな神社
子授けや乳授け以外にも女性特有の祈願にご利益があると地元に伝わる

住宅と畑が混在した地区、道路から石段を上がっていった場所にある小さな神社。皇帝神とは聞きなれない名称であるが、これは鬼子母神のことで、お産や授乳の神さまとして信仰を集めていると『熊野町文化財のしおり』にある。
創立年代は不明だが、この地域の字を皇帝というそうで、古くからあったものと考えられている。
近くに住む年配の女性の話では、皇帝神は女性の神さまなので、女性に特化した事を祈願することになっており、子授けや乳授けだけでなく女性特有の病気の平癒など、なんでもお願いしているとのこと。
現在は地域の人たちが共同で管理しており、順番に当番を決めて清掃などを行なっている。先日お掃除をしたばかりとのことで、周囲は綺麗に整えられていた(2024年4月取材)。
畑の中に住宅が増えてきている地区の道路から少し入った場所にある。

熊野町教育委員会:熊野町文化財のしおりー温故知新、熊野町、1993、p28
写真:奥 起久子撮影(2024/4/22)
資料提供:熊野町

Tag

岩石乳神など樹木(イチョウ以外)その他現存せず奉納物(乳絵馬)奉納物(乳型)奉納物(その他)乳預け祈願摩崖仏神社奉納物(立体乳型絵馬)樹木(イチョウ)盃状穴仏像寺院仏像(堂)

Archive

福岡県徳島県佐賀県香川県愛媛県長崎県高知県熊本県広島県大分県山口県中国地方宮崎県四国地方九州・沖縄地方鹿児島県