日本助産師会出版

乳信仰探訪

圓教寺のイチョウ

乳イチョウと呼ばれ、樹高17m、目通り幹周6m、推定樹齢500年で、市指定天然記念物。
本堂のすぐ前、ちょっと窮屈な場所にある
他と違って、幹に乳房のような瘤があることが祈願の対象となった理由とのこと。

圓教寺は、家々がたて込んだ町の住宅街にある。境内本堂前にあるイチョウは、樹高17m*、目通り幹周6m*、推定樹齢500年**で、市指定天然記念物。別名「乳いちょう」または「水吹きいちょう」と呼ばれる。
地上2、3mくらいのところに乳房のような瘤があり、乳が出るようお参りするという話が、須崎市「街歩きマップ」および現地案内板(設置者名不明)に記載されている。イチョウに乳の祈願が行われるのは、幹や枝から垂れたチチがあることによることがほとんどで、幹の瘤状のものというのはイチョウ以外のスギやクスにはあるが大変珍しく、イチョウでは唯一の例外ではないかと思われる。
「水吹きいちょう」と呼ばれるのは、むかし寺近くで発生した火事が本堂に燃え移りそうになった時、枝葉から水を噴きだして火を消したという伝承による。
圓教寺は山号を観龍山と言う浄土真宗本願寺派の寺院。嘉永7年(1854)にこの周辺を襲った大地震と津波について当時の住職が記した詳細な『嘉永大変記以後追々書』が残されている。
*1991年環境庁データベース **現地案内板

須崎市公式サイト https://www.city.susaki.lg.jp/download/?t=LD&id=180&fid=2658
サイト「奥四万十時間」https://okushimanto.jp/tourism/円教寺の大イチョウ
写真:坪井志津氏提供(高知市在住 助産師・IBCLC、2023/9/10撮影)

Tag

その他乳神など乳預け祈願仏像仏像(堂)奉納物(その他)奉納物(乳型)奉納物(乳絵馬)奉納物(立体乳型絵馬)寺院岩石摩崖仏樹木(イチョウ)樹木(イチョウ以外)現存せず盃状穴神社

Archive

中国地方岡山県広島県山口県四国地方徳島県香川県愛媛県高知県九州・沖縄地方福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県