母乳力

商品番号 S-0045
¥ 1,320 税込
『助産力』『子宮力』シリーズ第3弾。 おっぱいにも〝個性〟が!

赤ちゃんとママを中心にした視点で母乳育児支援について、
助産師、小児科医、醸造学者の分野から考えてみました。
ママはもちろん、助産学生や助産師にもぜひ読んでほしい一冊です。

著者(50音順)
遠藤明仁  醸造学博士
大野芳江  助産師
金子美紀  助産師
堀内勁   小児科医
宮下美代子 助産師
 

コンテンツ

はじめに  岡本喜代子

助産師からあなたへ 7万人の母親と出会って―母乳育児に魅せられて― 宮下美代子

Ⅰ お産と母乳-自分を知る・自分を出す・自分で決める- 宮下美代子
女性から母親になるダイナミックな変化のとき 
産むことはデトックス
お産のホルモン・人生で一番美しいとき
不思議体験
おなかのなかの赤ちゃんのサイン
出産後はじめての授乳のタイミング
育児中のジレンマ・戸惑い ︱産後の脳は変化する︱
産後の戸惑い
授乳がつらいと感じたとき 
赤ちゃんの泣きと新米ママの戸惑い 
心と母乳のつながり
おっぱいのつまりは心のつまり

Ⅱ なぜ、母乳がよいのか
  -母乳は母も子も育つコミュニケーションツール- 宮下美代子
授乳は赤ちゃんと母親のコミュニケーションツール
赤ちゃんを抱っこして育てることの大切さ
「授乳は、こうでなくては」と思いこまない
赤ちゃんの遊び飲み
母子が持つ、乗り越える力
赤ちゃんにも伝わる母親の気持ち

Ⅲ 母乳が出るしくみと母乳の質 堀内勁
母乳が出るしくみ 思春期から妊娠、お産、授乳の流れ
栄養素からみる母乳の質
母乳による欠乏症

Ⅳ 腸内細菌と母乳オリゴ糖と赤ちゃんの健康 遠藤明仁
腸内細菌が私たちの健康に及ぼす影響
微生物学的側面から見た母乳の特性
プロバイオティクスによる乳幼児の健康増進

Ⅴ 赤ちゃんの味覚と嗅覚 堀内勁
味覚
嗅覚

Ⅵ 母乳と赤ちゃんの心の関係-母と子の絆- 堀内勁
授乳とオキシトシン
オキシトシンと射乳
射乳で起こる不快な感覚?
ストレスとオキシトシン
オキシトシン= なかよしホルモン
吸啜とセロトニン神経の発達
レジリエンス
レジリエンスとは
直感的育児 
赤ちゃんが生まれつき人と結びつこうとする能力
母乳育児がもたらすダイナミックな相互作用とレジリエンシー 
桃太郎とかぐや姫 
赤ちゃんとお母さんの2人の世界

Ⅶ 母乳育児によい生活とは 金子美紀
時間にとらわれず、赤ちゃん中心の生活を
産後早期はスケジュールを立てすぎない生活を
実家や家族の支援を受けるとき-周囲のサポートの大切さ-
夫との分担育児と母乳育児 
母乳育児中の母の食事
母乳育児と睡眠 
夫婦のスキンシップ
災害時の赤ちゃんの栄養 大野芳江

Ⅷ 授乳と薬、授乳とタバコ・お酒との関係 堀内勁
授乳と薬
授乳とタバコ・お酒

Ⅸ 授乳を続けていくうえでのコツ 金子美紀
母乳育児は五感を通した特別な結びつき
赤ちゃんのありのままを受け入れよう
インターネットでの情報は吟味して取り入れる
心もからだもリラックスして
入院中に母乳が出る出ないの判断はしないで
退院後も安定して授乳ができるようになるまで相談しよう
赤ちゃんがおっぱいを吸えないとき
おっぱいの調子が悪いとき
成長・発達とともに母乳育児行動は変化します

Ⅹ 専門家の援助が必要なとき
  -助けを受けて・助けていける人に- 宮下美代子
産み育てを乗り越える鍵=助産師の存在
おっぱいケアのスペシャリスト-おっぱいケアは心のケア-
地域にはたくさんの助産師が開業しています
授乳期の仕事復帰 
受援力を持とう

11 母乳と離乳食の進め方 大野芳江
離乳食(補完食)は栄養だけじゃない!
親子の楽しい世界を広げる大切な時間
母乳は味が変化し、味覚を育む
母乳で育つ赤ちゃんは、自然に噛む力を養っている
離乳食を始める時期は、赤ちゃんの行動を見て決めるが基本
離乳食のすすめ方は、お母さんが食べているものを分けてあげるのが基本
味覚の発達は家庭文化の上に成り立つ
食事がなかなか進まないとき

12 卒乳について 大野芳江
おっぱいはいつまで
赤ちゃんセンサーは赤ちゃんの成長の証
卒乳はいつ?
母乳育児とお母さんの健康

13 助産師からママへ 宮下美代子
スピード時代の今の子育て
すべての子育て中のママへ― 子が育ち・親が育つ関係 ―

おわりに 岡本喜代子


■新書判 184ページ
■発行 2024年8月1日
■ISBN 978-4-905023-38-8

おすすめ商品

前へ

助産力

¥ 1,100 税込

子宮力

¥ 1,100 税込
よいお産に取り組むための「やさしい参考書」
次へ